2010-01-01から1年間の記事一覧

イスラムに対する隠し切れない興味

イスラムが気になる。自分が偏見を抱いていなかったかといえばうそになる。 無知は無理解で、無理解は偏見で、偏見は諸悪の根源で、また、未知は無知につながり、いつも何かしらの問題を引き起こす後ろにどろどろに固まってひっそりと控えているのだ。 他方…

過払い訴訟

一時期少しだけ多重債務者だったので、あの支払日が迫るのに金策が全く出来ていないときにかく冷や汗は、体に染み渡る記憶の一つとなっていて、過払い当事者には共感することが多い。弁護士が過払い訴訟を手がけることには揶揄も多いけれど、当事者からの感…

村上春樹とワンピース

私は大学時代村上春樹をひとつも読んでいませんでした。一昨年くらい前に初めて読んで、それから著名な作品は大体読みました。1Q84も発売からさほど日を置かずに読みました。今日は、私が大学時代に村上春樹を読まなかった理由と、読んでから感じたことを…

死刑についての備忘録

出エジプト記。 目には目、歯には歯、手には手、足には足、焼き傷には焼き傷、傷には傷、打ち傷には打ち傷をもって償わなければならない」(出エジプト記21:24〜25) ハムラビ法典にも同様の規定は見られる。 これは争議の章における種々の規定のスローガン…

淡々とした生活

私の残りわずかの今年の目標は、淡々とすごすことだ。 感情の触れ幅を極力少なくし、生活のリズムを一定に保ち、暴飲暴食をせず、適度な運動、適度な読書、適度な飲酒、適度なギャンブル。 これまで淡々をめざすような意識は、小さくまとまっている気がして…

テレビ局の主張

テレビ局に勤めている知人に、夕方6時台とか午前10時台にどうしてあんなにくそつまらない番組を垂れ流すのかと聞くと、誰に聞いても決まって同じ答えが返ってくる。 「視聴者が求めているから」 私は、同じ答えを堂々とはく職業をもうひとつ知っている。…

失われた一日

昨日は、多分3時くらいに帰宅して、寝て、多分9時くらいにトイレに行きたくて起きて、その後また寝て起きたら3時過ぎだった。 とりあえず空腹で目が覚めたけど、全く家を出る気がしなくて、1時間くらい布団でだらだらと読み終えた文庫本と新書を数ページ…

少しえらそうだけど法律事務所の就職活動について一言

昨年事務所の採用活動を垣間見て気になったことを、備忘録として書き留めたい。 ・人と同じじゃ基本落ちる 法律事務所は、大規模事務所以外は基本的には1人か2人しか採らない。 100人から1人を選ぶときは、人と違う人を採る。 それが成績なのか、人柄…

司法修習貸与制雑感

司法修習という制度がある。司法試験に合格しても、司法修習を経なければ原則として弁護士にはなれない。 弁護士法抜粋(弁護士の資格) 第四条 司法修習生の修習を終えた者は、弁護士となる資格を有する。 例外もあるけれども(司法試験を合格してから7年…

感情的に考える人は感情的に考える人のことを好む。

私は、非合理的な考えをすることもあるし、合理的な考えをすることもあります。 当然です。 たとえば、暇な時間を細切れに活用して、7月中に宿題を終わらせておけばとても楽しい夏休みが待っているのに、8月31日まで一切やらないタイプです。 というわけ…

土日に休むようにしてから。

土日に休むようにしてから、気力が継続せず、少しばて気味だ。 まあ休まないでいたら気力は維持しつつも体力が奪われ、どこかで取り返しのつかないほどにどっと襲ってきたかもしれないので、どっちがいいかはわからないが、いずれにせよ今はとてもへばってい…

ipad用にワイヤレスキーボードを買いました

ELECOM製のコンパクトなやつを買いました。 http://kakaku.com/item/K0000139120/本当は折りたたみ式がよかったのですが、ビッグカメラになかったため、一番手ごろそうなやつにしました。タッチがフェザー過ぎて、異様に連打してしまい、困ってます。すぐに…

勾留及び勾留理由開示、そして権力の腐敗

先日、「勾留理由開示」期日に出頭した。 人は、逮捕されると、警察署にぶちこまれる(本当は原則として拘置所なんだけど、現状は原則警察署となっている。これはこれで一つの問題だが、措く)。 昨夏のノリピー・押尾ブームのときに、多くのワイドショーで…

若者批判の多くは的を射ていない。

ツイッターから。 @yamauchitaiji 学生寮をつぶし、サークル部室をつぶし、教室を貸さず、学食に溜まれば追い出し、学園祭は飲酒・時間制限、夜は早く閉める、土日はキャンパスに入れない。これで「最近の学生は協調性がない、コミュニケーション能力がない…

幸せは澱、不幸せは傷

本当に小さな事実でも、うれしいことやおいしい食事や、人からの感謝の言葉などが少しずつ自分の心に影響を与え、それが積み重なって澱のようにたまることで、自分の幸せな気持ちは沸いてくるのだと思う。他方で、本当に小さな事実でも、悲しいことや人の心…

再開

ワールドカップにどっぷりはまり、完全に生活が破綻しました。 期間中は、更新はおろか落ち着いたネット接続すらままならない生活でした。 ワールドカップ後は、同期間中に仕事を少しずつためていたため、完全に仕事が破綻しました。 滞留案件をひたすら処理…

ワールドカップ

ついにワールドカップが始まる。 個人的にはこんなに心配なワールドカップは初めてだ。私にとって、社会人になって初めてのワールドカップなのだ。仕事と両立することなんて出来るのだろうか。過去4回のワールドカップでは、学生生活ですら両立できていなか…

アメリカの論評・日本の論評

【ワシントン=小川聡】米国の日本問題専門家らの間で、沖縄の普天間飛行場移設問題を巡るオバマ政権の厳しすぎる対応が、鳩山首相を辞任に追い込んだとする論評が相次いでいる。 スティーブ・クレモンス新アメリカ財団戦略問題部長は1日、自身のブログに「…

首相が辞任する

首相が辞任するときの会見というのを、初めて全部見た気がする。youtubeは本当に便利だ。どんなに見たくても、テレビでは編集もされて全部を見ることは生中継以外は難しいし、仮に生中継でタイミングよく見る機会に恵まれたとしても、録画でもしてない限り改…

考えていることを表現する割合

私は、ブログやツイッターをやるまでは、ミクシー程度しか表現媒体を利用していなかった。 ミクシーでは閉じられた友人に対する表現なので、普段の自分のキャラクターを維持した表現活動に終始していた。今回ツイッターやブログでは、開かれた場において実態…

ipad

ipadを購入しました。 取り急ぎ備忘もこめて感想を。・意外と重い。多分頭の中でiphoneと比較していたのだと思う。 ・実際に使ってみれば重さは感じない。 ・かっこいい。 ・オフィシャルのケースは、質感が結構好き。ビジュアルもシック。 ・ソフトバンクの…

この人はすごい人だと思う

http://webmagazine.gentosha.co.jp/fusianasan/vol223_index.html明らかに、魅力的な人間だと思う。 がんばろうと思う。 ではまた。

徹底的にたたかれている指導者を擁護してみる

まず、岡田監督。異常に叩かれています。当初は私もあのつまらないサッカーに辟易していましたが、今回のFW選出メンバーを見て少しわかった感じがありました。彼は、日本のFWに一切期待をしていないのですね。世間では、やれ前田だ、田中達也だ、平山だ、佐…

ツイッターの魅力

ツイッターは、140字でぽんぽん大量のツイートをするので、実際の人柄が出やすい。また、文章の内容がメインのコンテンツとなるので(写真もあるけど)、より考えていることが表現されやすい。また、有名人だろうと何だろうと、ツイートが面白くなければ…

抽象的人間・具体的人間

昨日、母校の高校に同級生と遊びに行った。 その同級生は母校の近くに住んでいるので、ついでにそいつの家にも遊びに行った。 母校の周辺は結構な高級住宅地で、そいつのマンションも高級住宅地にたたずむ高級そうなマンションだった。部屋の中も結構きれい…

裁判員裁判において、審理に入るまでに時間がかかりすぎている理由は

最高裁の長官が、裁判員裁判について以下のような談話を残しています。 一番の課題は、起訴された事件に対して、審理された事件の数がまだ少なすぎる。審理に入るまでに時間がかかりすぎていることが一番の問題と受け止めている。どうしてそうなるかというと…

司法試験の旧制度と新制度の比較−特に費用の面から

江川紹子さんのツイッターから(amneris84) 打ち合わせの時、伊藤真さんが「今は1000万円ないと弁護士を目指すこともできない。これじゃ、多様で優秀な人材が法曹に入ってこられない」と嘆いていた。弁護士になるために借金を背負う人が多く、弁護士に…

5月になっていた

ばたばたしていて更新を怠っていたら5月になっていた。 ツイッターで連続投稿すれば、かなりブログの機能を代替できてしまうので、 ついおろそかになる。 ただ、そろそろツイッターで書いていたことをある程度まとめて統べる文章が必要なので、 ブログで書…

とりあえず、これで、まずは。

http://www.chibapro.co.jp/?tbl=galleryの「と思います」を以って、代替します。

朝鮮学校を「高校無償化」制度の対象からはずすことに対して反対する理屈

以下、題名記載の理屈をわかりやすく記載した文案を転載します。 拉致をした北朝鮮という国家を憎む気持ちと、北朝鮮籍の人間を憎む気持ちを同一視するということは、人間を属性で切り取って、属性の評価で人間を評価することであって、差別の基礎となる思考…